交通事故の患者さんで多いのが、車に乗っていて後方より追突された際に発生する鞭打ち損傷です。
これは、一般的には頚椎捻挫というものですが、程度によって分類され、様々な症状を伴う事があります。

 しかし多くの鞭打ちの場合、外見上の変化や画像検査上の異常が見られず、非常に辛い症状を解ってもらえないという事があります。
私自身が過去に鞭打ち損傷を経験している事から、当院ではそう言った患者さんの辛い症状を理解し、少しでも早く良くなるように治療に取り組んでいます。

【発生原因】
 
 主に後方より追突された時に首が後屈し、直後に反動で前屈することで、あたかも首が鞭を打ったような
動きをすることで、頚部の損傷が発生するので鞭打ち損傷と言います。
実際は、首が大きく後屈するほどではない小さな衝撃でも、不意に受けると損傷を受けることが多いようです。




【分 類】 損傷の程度・症状によって5つに分類されます。

@頚部捻挫型
A根症状型
Bバレ・リュー型
C混合型(A+B)
D脊髄損傷型


Dが一番重症で、上位頚髄は呼吸に関与していますので、その部分を損傷してしまうと死に至ります。
 幸い死に至らずに済んでも、首から下が麻痺してしまい、一生寝たきりの生活になってしまいます。

Aは、頚椎部分で脊髄から枝分かれをした神経根が損傷されたり、圧迫を受けたりして上肢に異常症状が出るものです。
 基本的には手で行う神経学的検査(理学的検査)で見つけることが出来ます。
 根症状が見られる場合、MRIの検査を行うことがあります。

Bは自律神経症状を伴うもので、明確な診断が難しいとされています。
 首の損傷により、自律神経の中の交感神経が刺激を受けて症状が出ると考えられています。
 耳鳴りやめまい、視力低下、喉の違和感、頭痛・頭重感、胸部の痛み、脈の乱れなどが主な症状です。
 治療は頚椎捻挫に準じた治療を行うのが一般的ですが、星状神経節ブロックなどの治療を行うこともあります。

Cの混合型は、AとBの症状が同時に見られるものです。

@の頚部捻挫型が一般的には一番多いものだと思われます。
 レントゲン検査では、特に骨折・脱臼などの異常所見は見られませんが、頚部に痛みを訴えます。
 神経学的検査でも、異常が見られないため、それ程酷いケガではないのではないかと思われてしまいます。

 しかし、頚部に鈍痛を感じる程度のものから、痛くて首が全く動かなくなってしまうものまで、痛みの程度は様々です。

この頚部捻挫に分類されるものには、椎間関節や靭帯を痛めた頚椎捻挫と頚部の筋を痛めた頚部挫傷がほとんどですが
頚椎捻挫の場合でも痛みのせいで、頚部の筋が緊張して痛みを訴えるケースが多いように思われます。

ですから、患者さんの訴える症状で頚部の痛み以外に、頚部のこわばりや肩が凝ると言った症状が多いのです。
この症状を緩和させるには、まず筋の緊張をとってあげることが第一と考えます。



【治療について】

@〜Cに関しては、通常理学療法による保存的な治療を行いますが、バレ・リュー症状が見られる場合は
先にも書きましたように、神経ブロックや投薬による治療も平行して行うことが多いです。


【当院での治療について】

ケガをしてすぐは、頚部の安静をとることが大切です。
初診時、頚部の運動制限があるものに関しては、頚椎カラー(首のコルセットのようなもの)で固定して安静にします。
固定期間は、症状によって違いますが、概ね2〜3週間です





運動制限のないものに関しては、特に固定はしません。

温熱療法、通電療法、マッサージによって頚部筋の緊張を取ると同時に、痛みや炎症を抑えて行きます。
症状によっては、頚椎牽引を行う場合もあります。
最後に湿布処置を行います。

急性期を過ぎたものに関しては、ストレッチや筋収縮運動などの運動療法を行う場合もあります。

非常にオーソドックスな治療ですが、根気良く治療することで一番確実に良くなる方法だと思います。


【諸検査について】

現在、任意保険の保険会社は必ずレントゲン検査を受けるように指示してきます。
それだけが理由ではありませんが、交通事故の場合軽微なケガであっても後々裁判になったりした時の事を考え
最低限レントゲン検査は受けていただいております。

事故後、救急病院等を受診して検査を受けた後に当院に来院された場合は、改めての検査は必要ありませんが
事故後最初に受診されるのが当院の場合は、連携医療機関にて検査を受けていただきます。
その場合、検査の手配は当院で行い、紹介状・検査依頼書をお持ちいただくので待ち時間等が大幅に短縮されます。


【治療期間について】

ケガの程度によって様々ですが、軽いもので1〜2ヶ月、中程度以上のもので3〜6ヶ月くらいで
良くなられる方が多いと思います。
10ヶ月〜1年かかった方も居られますが、比較的稀です。

開業以来、20年以上が経過し、数多くの交通事故の患者さんを治療させていただいてきましたが
皆さん良くなり日常生活に復帰されています。


【治療費について】

交通事故の場合、自賠責保険を使います。
原則、健康保険は使えません。
加害者側が任意保険に加入されている場合は、全て手続きは任意保険の会社が行ってくれます。
任意保険に加入していなかった場合は、加入している自賠責保険の会社に書類を送ってもらい
ご自身で請求手続きをすることになります。
手続きや書類の記入で判らない事があれば、当院でお手伝いいたします。

自賠責保険の場合、治療費全額が保険の方から支払われますので、窓口での自己負担はありません。





初めに、私自身が鞭打ち損傷を経験していると書きましたが、その時の事を少し書きたいと思います。

まだ20代前半で学生の頃でした。
夜の新大宮バイパスで乗用車を運転中、赤信号で停車していました。
この時、私は停車している車の列の最後尾でした。

信号が青になり、前方の車が次々と走り出し、私も続いて走り出しました。
ところが、私の前の車が、交差点に進入する直前に急停車をしたのです。
理由は、後から判ったのですが、交差点の先で車が詰まっていて止まっていたからとの事でした。

私も慌てて急ブレーキを掛けて停車しましたが、その直後に衝撃が。。。
後方から走ってきた乗用車が、私の車に追突したのです。

追突してきた車は、前方の信号が青になったので、減速せずに接近してきたため、慌ててブレーキを踏もうとした様ですが
間に合わず、ほぼノーブレーキの状態で私の車に突っ込んだ様です。
結果、3台の玉突き事故の真ん中に入ってしまう事になりました。

幸い、私の前の車はテールライトが割れた程度で運転していた方にケガはなく物損で済みましたが
私の車はトランクが大きく潰れ、後方の車はボンネットが大破しラジエターからエンジンまで破損し
自走不能となってしまいました。

現場検証が終わり、警察官にケガは無いか尋ねられましたが、特に痛い所も無かったので
その旨伝えてその日は帰宅しました。

ところが次の朝、目が覚めて起きようとしたら首が痛くて全く起き上がれないのです。
色々と向きを変えてみたり、腕を使ってみたり・・・結局起き上がるのに20分位かってしまいました。
人間は仰向けに寝ていると、起き上がる時に、まず頭を起こさないと起き上がれない事をその時に知りました。

その日のうちに自宅近くの病院を受診し、頚椎カラーで固定してもらいました。
レントゲンの検査も受けましたが、当然異常は認められませんでした。




翌日から治療に通う訳ですか、何しろ首が痛い。
当時の治療としては、温熱療法くらいで症状が落ち着いてきたら牽引を追加してもらいました。

しかし、夕方になると鈍痛が強くなりますし、特にお天気が悪い日などは、頭痛やめまいもしました。
受傷後3ヶ月くらいは、このような症状が強く、苦しめられました。
それでも、半年を過ぎたあたりでしょうか、日々の生活の中でそれほど症状が気にならない程度まで改善し
1年後には、ほぼ症状は無くなりました。

最初の1ヶ月くらいは、所謂強い痛みが症状の中心だった訳ですか、1ヶ月を過ぎて半年くらいまでは
どちらかと言うと鈍痛とか、首から肩にかけての凝りや筋肉の張りと言った症状の方が強かったように思います。
これが意外に辛い症状で、集中力は無くなりますし、気分が悪いものです。
無意識のうちに、首筋を押していたり、肩を動かしていたり、少しでも楽になるように自分で何かしていました。

結局、この時期というのは、首の筋肉の緊張による鈍痛、肩こりなどの不快な自覚症状が中心で
レントゲンやMRIの検査をしても、画像上の客観的な異常は見られない事が多いのです。
しかし保険会社は、この辛い症状をあまり理解しようとせず、客観的な異常が見られないと言う理由で
早く治療を打ち切ろうとしてきます。

私は、自分がこの様なむち打ちを経験しているからこそ、患者さんの痛みや辛さを理解できると思っていますし
患者さんの立場に立って、治療を行うように心掛けています。